コロナ禍でリモートワークが増えました。多くの人がリモートワークを経験し、気づいたことはストレスが少なく、効率が良いことです。
最も良い点は、通勤時間がなくなるおかげで、時間に余裕ができます。さらに、大きなオフィスも必要なくなるため、費用も削減できるので、ベンチャーなどの小さな会社にとってはメリットだらけです。
ただ、デメリットもあります。デメリットというか、気にすべき点というべきかもしれませんが、正しくコミュニケーションを取れなければ、上手く会社が回らなくなります。これは、コミュ力の有無というよりも、適正があるかないかという問題だと思います。
そこで、今回はリモートワークを取り入れる際に重要な3つの採用ルールについて紹介します。リモートワークをやるにあたって採用は最重要事項です。ぜひ知っておきましょう。
1.試用を絶対行う
急に会社通勤からリモートワークに変わると、やはり仕事のパフォーマンスにも良い影響が出てきます。どうしてもコミュニケーションの機会が減るので、孤独感を感じやすくなったり、ストレスを感じやすくなったりします。採用する側も採用される側もwin-winの関係を築くためにも、試用でリモートワークの適性を確かめましょう。
2.成果主義
過去の成果で評価しましょう。まず大前提として、成果で評価するのは難しいです。しかしそれをサボって、愛想や出勤態度で評価をしていると、凡庸な人材ばかりが集まります。生産性のあるチームを作るためにも、多様性を認め、成果を生んだ人を雇いましょう。
3.文章力のある人を雇う
意外と忘れがちですが、リモートワークでは文章によるコミュニケーションがほとんどです。そこで、文章力のある人を雇いましょう。長文をかけるとかそういうことではなく、自分の言いたいことを文章で正しく書ければOKです。簡潔に伝える能力と言ってもよいかもしれません。
今回はリモートワークにおける重要な3つの採用ルールについて紹介しました。1.試用、2.成果主義 についてはリモートワークでなくても使えます。人事関係にかかわっている人は参考にしてみてください。
おわりに
リモートワークで重要な3つのポイントについて解説しました。
- 試用を絶対行う
- 成果主義
- 文章力のある人を雇う
特に以外なのは、文章力でしょう。今まではコミュニケーション能力が大事だと言われてきましたが、リモートでは文章での交流が圧倒的に増えます。どれだけきれいな文章を書けるかは、コミュニケーション能力と同等の能力です。
もしあなたが文章が苦手でも大丈夫です。練習でいくらでも上手くなります。簡潔な文章を書く練習をすれば、おのずときれいな文章を書くことに慣れます。少しずつ取り組みましょう。
Youtubeもやってます
Youtubeでも解説しています。音声ならながら聞きできます。よければご視聴ください。
参考:強いチームはオフィスを捨てる ジェイソン・フリード