Youtube登録者5000人突破!!

【CFD/OSS】Baziliskのインストール方法(流体解析オープンソースソフトウェア)

今回はCFDのオープンソースソフトウェアの一つであるBaziliskのインストール方法を紹介します。

Baziliskとは

BasiliskはフリーのCFDソフトウェアであり、CUI操作が必要ということもあって、かなりハイレベルです。ちょっとCFDに慣れてきたからといって、OpenFOAMと同じ感覚で触ろうとするとケガをします。

ただ研究目的として、しっかりCFDを勉強したいなら有力な選択肢となりえます。実際、Google Scholarでバジリスクを検索すると多くの論文がヒットします。

では「バジリスクとは何なのか?」の答えですが、サイトから説明文を引用すると下記のようになります。

Basilisk is also the name of a Free Software program for the solution of partial differential equations on adaptive Cartesian meshes.

バジリスクは、適応デカルトメッシュ上の偏微分方程式を解くためのフリーソフトウェアプログラムです。

http://basilisk.fr/

とまあ何を言っているかわからないと思いますが、重要なのは偏微分ソルバーであることです。ユーザーに最適化はされておらず、細かい部分は自分でやってねー的なニュアンスが含まれていると思われます。

インストール

インストールはLinuxで行ってください。Windowsではバジリスクは使えません。今回はWSL(Windows上でLinuxが使えるシステム)でも使えるように、Ubuntuの使用を想定しています。

もし別のLinuxOSを使用する場合は、apt-getを変更してください。

sudo apt-get install darcs flex make
darcs get --lazy http://basilisk.fr/basilisk

cd basilisk
darcs pull

始めのsudo apt-getでdarcsとその他をインストールします。そして次の行で、バジリスクのサイトからソフトウェアをインストールしてきます。ここでかなり時間がかかるはずです。

インストールが終わったら、cdコマンドでバジリスクディレクトリに移動します。そして、darcsでバージョンを更新してください。ちなみにdarcsはバージョン管理システムです。

バジリスクはインストールするだけでは使えないので、コンパイルします。下記を入力してください。

cd src
export BASILISK=$PWD
export PATH=$PATH:$PWD
ln -s config.gcc config
make -k
make

まず、srcのディレクトリに行きます。そして、環境変数をexportで追加します。その後のmakeはコンパイル作業です。

最後に動作確認をします。

qcc --version

vi bump.c -lm
./a.out

qcc –version でバージョン確認ができます。最新バージョンか確認しましょう。

次に最小のプログラムを作成して、実行できるか確認します。bump.cの中身は下記のとおりです。

#include "saint-venant.h"
int main(){
  run();
}

実行ファイルa.outが作成されるので、./a.outで実行します。下記のような結果が得られれば成功です。

おわりに

今回はbasiliskのインストール方法について紹介しました。フリーのソフトウェアは色々あるので触ってみると面白いです。無料なので失敗してもダメージはありませんし。

Baziliskが難しければ、OpenFOAMから試してみてください。下記でOpenFOAMの解説もしています。

youtubeでCFDの解説もやってます。そちらも良ければどうぞ。