Youtube登録者5000人突破!!

2022年良かったコンテンツ

2022年に良かったコンテンツをまとめました。

良かったものだけをまとめているので、ぜひご参考ください。

Audible

移動時間に情報のインプットをしたくて始めました。

音声のほうが流し読みはし易いので、いっぱい本を読みたいならオーディオブックと読書を使い分けるのがおすすめです。オーディオブックは、聞き逃しても良い部分が多くて長い本に特に適している感じがします。

AudibleはAmazonのオーディオブックサービスです。オーディオブックのサービスとしては、日本のaudiobook.jpを試したことがあったが、圧倒的にAudibleのほうが良かった。

何より読み放題のボリュームが多い。audiobook.jpはラインナップがしょぼいが、Audibleはかなり豊富。

読みたい本を検索して見つかるほどではないが、銃病原菌鉄、サピエンス全史、GIVE&TAKEなどの重厚な書籍もあり、適度に新書も含まれているので飽きが来ない。

3ヶ月無料期間があるので、その間に色々聞けるので試して見る価値アリです。

Spotifyラジオ

こっちも移動時間に情報のインプットを入れたくて使い始めました。
気軽な気持ちで聞き始めた割には、結構良質なコンテンツが多くて驚きました。本当に無料とは思えないくらいクオリティが高いので非常におすすめです。

ここでは特に良かったものだけピックアップしました。

ゆる言語学ラジオ

インターネット芸人(?)の堀元さんと元言語学研究室所属の水野さんが面白おかしく言語について話すラジオです。

堀元さんの引き出しが多いので例えが秀逸であり、水野さんも得意分野なので引き出しが多く、あらゆるところからの引用が多いのが特徴です。

捻った面白さがあり、個人的には今年見つけてよかったコンテンツNo.1。

学問的な面白さもあるけど、雑談回が特に乱雑な引用があってオススメです。

ゆる言語学ラジオが好きなら、本しゃぶりもオススメです。昔から人気のブロガーで、引用のセンスが良い。

COTENラジオ

ゆる言語学ラジオが参考にしたラジオがCOTENラジオです。歴史に詳しい二人が初心者に対して歴史の面白さを伝えるという内容です。

面白さに特化している一方で、深堀りがすごくてめちゃくちゃ勉強になります。

あと、COTENラジオでは、背景を詳しく説明するところも特徴です。なぜその事件が歴史的に大事なのかは社会の状況を知らないとわからないので、とにかく背景の解説が長いです。

ただこれが良いところで、背景をしっかり理解した上で歴史のイベントを知れるので、革命であることがひしひしと伝わってきて、各回終わったあとの爽快感が半端ないです。

個人的には宗教解説が一番好きです。凄そうなイメージあったけど、実際教祖達はスタート時点では大した人たちじゃないのが面白い。

すごい進化ラジオ

高知大の先生が虫の進化について説明するラジオです。

大学生向けの説明ですが、全く知識がない人にとってもとにかくわかりやすいです。あとは先生の適度なユーモアと聞き手の学生のトーク力もあって、気楽に聞けるのが特徴です。

特別回で、先生が自分の娘に世界の認識について色々聞く回がおすすめです。先生のわからないことに対する考え方が知れて、研究者とは何たるかを感じれます。

学問的なエッセンスを適度にくだけた表現で説明してくれるので、知的好奇心の強い人には非常におすすめ。

Kevin’s English Room Podcast

日本人と外国人(ケビン)の二人が雑談するラジオです。

何一つ特別なことはないですが、平易な英語で会話してくれて、難しい単語は日本語でも話してくれるので英語学習者にも聞き取りやすいです。あと、一話逃しても特に続くような話ではないので、気楽に聞けます。

だからといってなぜpodcastでトップレベルで人気なのかは謎。

Netflix

英語のリスニングを鍛えるために、Netflixで洋画を漁りました。

Google Chromeで「Language Learning with Netflix & YouTube」のアドオンを入れれば、英語と日本語の同時字幕が出来ます。

英語字幕かつ英語音声があるものに限られますが、結構色々あります。

  • ショーシャンクの空に
  • フォレスト・ガンプ
  • エクス・マキナ
  • レディプレイヤーワン
  • ジュマンジ
  • マイ・インターン
  • ジョン・ウィック

個人的には「ショーシャンクの空に」と「マイ・インターン」は見てよかったと思いました。

漫画

ひゃくえむ

「チ。」で話題になった魚豊先生の過去作です。

百メートル走の速い天才型の子供と努力型の子供が競い合って、大人になっても熱い気持ちで競争するスポーツ漫画です。

何よりワードチョイスのセンスが良くて、熱い気持ちにさせてくれます。
また、「100mが早ければ全て解決する」がとにかくかっこよいです。

読みやすい長さで完結してくれているので、手軽に読めておすすめです。
「チ。」のほうもずっとワードチョイスのセンスが光るので、片方楽しめたら両方ハマるはずです。

バトゥーキ

「嘘食い」の迫稔雄が書いたカポエラに関する漫画です。

バトル系の漫画は結構あるが、カポエラが特徴的でかつ他の登場人物の格闘技もシステマなどの特殊なものがあってコアな戦いが見れます。

また、カポエラ自体が奴隷から生まれた格闘技という背景もかっこよいしい、技の名前もかっこいい。見せ方もセンスが光ります。

youtube

歴史雑学ヒストリカ

ゆっくり系歴史解説チャンネルで、クレオパトラとマリーアントワネットが二人で歴史雑学について解説するチャンネルです。

テーマ選定が話題性が良いのと、2人の小ボケが適度なマニアックさが面白いです。

チャンネル主は昔から別のチャンネルをやってたみたいですが、このチャンネルが一番初心者に優しい話題であり、面白いです。

https://www.youtube.com/@mond_historica

サイエンスドリーム

進化に関する雑学を紹介するチャンネルで、リサーチ量の多さと情報のかみ砕きが上手くて、全く知識がなくても楽しめるのが良いところです。

全然興味のないニッチな生物でもつい見てしまうのは、話のうまさからくるものだと思います。youtubeにおけるしゃべりの上手さはやはり大事です。

https://www.youtube.com/@sciencedream_jp

ゲーム

OMORI

レトロなRPGゲーム。

はじめはメンヘラテーマの変わったゲームに見えるが、話が進むにつれて話の内容がクリアになっていきます。

精神世界の世界観がMOTHERっぽくて良いのと、ストーリーがセンシティブなテーマを扱いながらも主人公に感情移入できるようになっています。

人を選ぶゲームですが、これはやってよかったとはっきり言えるゲームです。グラフィックに抵抗がなければぜひおすすめです。久しぶりにここまで心動かされるストーリーに出会いました。

おわりに

ラジオは今年始めて試しましたが、色々な作業と合わせられるのですごく良いですね。

知識のある人が気軽に発信できる媒体があるのは、発信者と視聴者がうまくwin-winになってます。

特に「すごい進化ラジオ」は典型的で、大学の先生が生徒にわかりやすく伝えることを目的としていて、気軽にできるからこそ続いているということもあります。

私はyoutubeとサイトで手一杯ですが、ラジオで発信しやすいテーマも今後は考えたいと思います。2023年も色々と手広くやっていきたいところです。